ハマモト経営HOME

「十八史略」に学ぶ兵法経営【目次】

7.権力者が陥る罠と組織の崩壊編

崩壊後に起きること…    (3)賈似道の秘密   


賈似道(かじどう)は、南宋が元と和睦に
ついて相談し、南宋の主が元の主に対して
臣と称して貢物を贈らねばならなくなった
ことを隠して、理宗に上奏文を奉った。

「鄂州の囲みもようやく解け、
 長江の水面も静かになり、
 南宋の国も危機を脱して再び安泰と
 なりました。

 実にこれ以上ない慶事でございます」

理宗は賈似道こそ国家再興の功労者であると
考えて、詔(みことのり)を下して誉め、
賞与として下賜された品もはなはだ
厚かった。

元は南宋に使いを送って、
南宋の朝廷に盟約を復活させ、さらに、
先回、賈似道が願い出た和議を
実行させることを迫った。

賈似道はすでに朝廷に還り、ある者に命じて

「福華編(ふくかへん)」

という書物を編集させ、鄂州での賈似道の
功をほめたたえさせていた。

朝廷では賈似道が和議を求めたことなど
まったく知らなかった。

元では側近が忽必烈に進言した。

「南宋に使いを送り、
 休戦して和議をはかり、
 現地の軍を北へ帰らせて、
 温かい情けと厳しい態度の両方を
 示されますように」

忽必烈はこの意見をよしとしたが、
使者を誰にすべきか決めかねた。

丞相の補佐をしていた
王文統(おうぶんとう)は、
以前から能力と人徳を兼ね備えたカク経
(かくけい)を妬(ねた)んでいたので、
この難しい仕事にカク経を推薦した。

ある人がカク経に忠告した。

「病気だといつわって
 断ればよいではないか」

カク経はいった。

「南と北がいくさをするようになってから、
 長江と淮(わい)水の間の地域に暮らす
 人民たちは、弱い者は捕虜となり、
 強い者は戦死し、戦争が続いて、
 禍がいつ果てるとも分からない状態と
 なっている。

 わが皇帝陛下は南北を
 一視同仁(いっしどうじん)、
 つまり敵味方の区別なく同じように
 慈しみ、両国の友好をはかろうと
 努力しておられる。

 たとえこの身がどんな危険な目に遭おう
 とも、戦争をやめ、混乱を鎮めて、
 百万の人民を兵火から救い出すことが
 できたならば、わが学問も役に立つと
 いうものである」

そして、ついに南宋へ出発した。

王文統はひそかに李タン(りたん)という者
に言い含め、兵を率いて南宋に侵入させた。

南宋を怒らせて、南宋側の手でカク経を
殺させようとしたのである。

何も知らずにカク経は淮水を渡って南宋に
入った。

すると賈似道は、自分の悪巧みが暴露して
しまうことを恐れて、李タンの侵入を
口実としてカク経を逮捕し、真(しん)州の
忠勇(ちゅうゆう)軍の陣営に拘留して
しまった。

→続く「崩壊後に起きること…(4)カク経の思考のあり方」
「十八史略」に学ぶ兵法経営【目次】

 

 

 

inserted by FC2 system