ハマモト経営HOME

「十八史略」に学ぶ兵法経営【目次】

6.リーダーの条件と承継編

承継できるものとできないもの(2)劉邦と恵帝     


西漢の高祖劉邦(りゅうほう)は、
こう遺言した。

「わが劉氏でない者が王に立つときは、
 天下の者はこぞってこれを討て」

と。

劉邦はライバルの項羽(こうう)を亡ぼした
後、韓信(かんしん)を始めとした、
劉家以外の功臣たちを次々と粛清した。

そして、各地の王を基本的に
劉家の血筋の者だけで固めたのである。

こうした状態を作っておけば、劉氏の漢も
安泰であろうと考えたのに違いない。

そして二代目の孝恵皇帝に引き継いだ。

ところが、
肝心なものが承継できていなかった。

実権である。

恵帝即位後、
実権を握ったのは呂后であった。

れっきとした劉家の跡取りが継いだものの、
太后となった呂后が専横に振る舞い、
あわや呂氏が王朝を簒奪するという
ぎりぎりのところまでいってしまったのだ。

幼い天子が即位した場合、
その母親を中心として外戚が朝廷を
牛耳ってしまうことが多いのである。

→続く「承継できるものとできないもの(3)武帝と昭帝」
「十八史略」に学ぶ兵法経営【目次】

 

 

 

inserted by FC2 system